【経験者募集!】不動産 管理事務スタッフ ★八王子勤務《駅徒歩1分!》/ユニークな福利厚生多数! | 株式会社エイト採用サイト

【経験者募集!】不動産 管理事務スタッフ ★八王子勤務《駅徒歩1分!》/ユニークな福利厚生多数!
□■当求人のおすすめポイント■□
■うれしいインセンティブも有
■年間休日120日以上あり
■事務+物件の訪問などでメリハリあり
■ユニークな福利厚生がいっぱい
※詳細は「福利厚生」の項目を参照ください
<先輩が丁寧にレクチャー>
先輩社員がしっかりサポート。
いきなり難しい業務をお願いすることはないので、
安心してください!
<目標達成したらインセンティブも>
インセンティブ制度を導入しており、
がんばり次第で収入を大幅アップさせることが可能!
オーナー様への工事提案や
建物の修繕などで得られる利益から
規定によりインセンティブ支給が可能!
また、資格取得手当も充実。
入社後に取得した資格に応じた金額を
給与にプラスすることが可能です!
詳しくは給与の項目をご確認ください!
<福利厚生が充実>
子ども手当や特別休暇なども充実!
ご両親の誕生日や結婚記念日を、
有給を消化せずに特別休暇で
過ごせるなどユニークな制度を多数導入。
趣味や家族との時間を大切にしながら
長く安定して働ける環境です。
<当社について>
株式会社エイトは、
不動産事業や建物総合事業を
軸に幅広い事業を展開して参りました。
お陰様で北は青森県、南は沖縄県まで支店を増やすことができております。
今回は売り上げ拡大に伴い、
京王八王子駅前にある不動産店舗「エイトホーム」で、
一緒に将来を見据えてキャリアアップを
目指してくださる方を募集します。
募集職種 | 不動産 管理事務スタッフ(経験者募集) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職務内容 | ◇物件の家賃・水道光熱費の管理全般
◇オーナー様への工事・管理の提案や 物件修繕対応 ◇退去者への対応・精算 ◇ネットへの物件登録や 簡単な間取り図の作成、 物件撮影、取引先訪問 など *取引先や様々な物件に訪問するなど 外出する機会も多く、 座りっぱなしの 事務作業だけではないので、 外出して気分転換することもできます! |
応募資格 | 不動産業界における管理・事務のご経験
※似たような業務のご経験がある場合などご相談ください。 普通自動車運転免許(AT限定可) ※物件や取引先に訪問する際に使用します。 【優遇】 宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者) など、その他不動産に関係する資格をお持ちの方 |
勤務地 | 東京都八王子市明神町3-20-5 エイトビル |
勤務時間 | 9:30~18:30(実働8時間) |
給与 | 月給 28万円 〜 30万円
※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 22万7700円 〜 24万3900円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり5万2300円 〜 5万6100円(固定残業時間:1ヶ月あたり30時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 給与は、経験や能力などを考慮して決定いたします。 交通費支給(上限月2万円) ★頑張りを反映◎インセンティブ制度有 ★資格手当について/入社後に取得した資格に応じて毎月支給! ◎賃貸不動産経営管理士/1000円 ◎管理業務主任者/5000円 ◎宅地建物取引士/8000円 ◎不動産鑑定士/3万円 など |
昇給・賞与 | ■昇給/年1回(7月) ■賞与/年2回 |
休日 | 水曜日定休+他1日シフト休み:週休2日制 |
休暇 | ◎年末年始休暇
◎夏季休暇 ◎慶弔休暇 ◎有給休暇 【ライフイベントに合わせた特別休暇】※社内規定あり ◎結婚記念日休暇 ◎産前産後休暇(取得・復職実績あり) ◎育児休暇(取得・復職実績あり) ◎特別休暇 └4年ごとに最長10連休の取得ができる特別休暇 ◎誕生日休暇 └ご両親・配偶者・子ども(小学生以下)の誕生日に休暇取得 ◎命日休暇 └ご両親・配偶者の命日に休暇取得 ◎入卒式休暇 └子どもの保育園・幼稚園・小学校・中学校の入卒式に休暇取得 当社では「記念日は仕事ではなく家族で過ごしてほしい」 という創業者の想いから、ユニークな休暇制度を整えています。 |
福利厚生 | ※社内規定あり
■役職手当 ■退職金制度 ■永年勤続者(5・10・20・30年)、年間優秀業務賞、各種資格取得者表彰 ■ベネフィットステーションの利用 ■大学院援助制度 ■芸術文化活動支援制度 ■エクシブおよびサンメンバーズの宿泊利用 ■河口湖リゾートマンション保養所 ■やまゆりセンター各種福利厚生 ■資格取得手当 ■書籍代補助金(最大3,000円/月) ■独身者のコンパ・お見合いへの応援金(3,000円/月) ■セミナー・講習会の参加費補助金 ■スキューバダイビングライセンス取得奨励 ■小型船舶免許取得奨励 |
選考方法 | 書類選考→1次面接→テスト・適性検査→2次面接→内定
ご応募いただいた方には順次、選考の進め方や履歴書等のご提出についてご案内いたします。 |
応募方法 | 応募フォームより必要事項をご記載ください
書類選考を行うため、下記書類を予めご用意ください ・履歴書 ・職務経歴書 |